食といのちのフェスティバル:こだわり農産品ズラリ−−博多区で22、23日
いま流行のスローフード。自然に近い暮らしをしようとするとお金がいるなんて、とても不自然だと思うのですが。それとも今の生活も守ろうと思うからお金がかかるんでしょうか?考え方には賛成なんですが・・・。
オープンカフェ:社会実験「天神ピクニック」−−来月20日までの土日祝日
今年は長めにやるそうです。なかなか面白い試みですので、ぜひ恒常化を望みます。
キリン福岡工場が日本初のビールを復元
日本で始めてのビールですか。ちょっと飲んでみたいですね。
casTY、第56回国際宇宙会議の「宇宙フェア」会場の模様をライブ配信
10月21日の10〜15時までだそうです。宇宙大好きっ子です!
天神周辺でプロ・アマ250組が参加する音楽イベント開催
こちらもすでにおなじみのミュージックシティー天神。これの映画版やってくれないすかね。
も〜もた〜ろさん も〜もた〜ろさん♪
今日のアンビリバボーが面白かったのでメモ。
【桃太郎のルーツ】
■岡山の吉備津彦命
日本で最も有力な桃太郎のモデル。
温羅を征伐。鳴釜神社に奉納。
■香川の稚武彦命(わかたけひこのみこと)
若い女性(おばあさん)と恋に落ちる。
村を困らせる鬼を征伐に。
《猿・犬・雉のルーツ》
猿=猿王
犬=犬島
雉=雉ヶ谷
の援軍
鬼のいなくなった村=鬼無(きなし)
「吉備津彦命と稚武彦命は孝霊天皇の息子」
桃太郎伝説=天皇家の英雄譚
【鬼のルーツ】
・海賊説
藤原純友
・宇宙人説
奈良の桃太郎神社 鬼のミイラ
空ほ舟(UFOに酷似)
ストーンサークル
大学で桃太郎についてちょっと勉強したんで、今日のアンビリバボーはなかなか興味深く見れました。
桃太郎は桃から生まれたんじゃなくって、桃を食べたおばあさんが若返って産んだってのは知ってました。(おじいさんは?って疑問はべつにして)
でも稚武彦命って名前は知らんかったなぁ。
しかも吉備津彦命と兄弟だったとは。
おどろきっす。
猿・犬・雉が地名にちなんでるってのも面白いですね。
でもだとすると、鬼が鬼門を表す丑寅の方向にちなんでいて、猿・犬・雉がその裏鬼門の申・戌・酉ってにはどうなるんだろう?だから鬼の姿は牛の角に虎のパンツはいてるんじゃなかったっけ?
まあ、いろんな人のデフォルメやらが入って今にいたってるんでしょうけども。
鬼のミイラとかは絶対に村おこしでしょうね(笑)
空ほ舟はたしかにUFOに似てましたけど、やっぱりあれは釜にしか見えない^^;
地獄の釜とか釜茹で地獄とか言うから、そっちの影響なんじゃないすかね。
僕自身は、鬼は宇宙人説よりも外国人(特に西洋人)の海賊が漂流してきた説の方が説得力あるんだけどなぁ。

マジ容赦ない。
お父さん・お母さん
猿・犬・雉がお供になったという事実と犬猿の仲という諺に大きな矛盾を感じるんだ
困った時はオー人事オー人事なんだ
今日も僕は川で洗濯です
人気blogランキングに参加しています!
よろしければ応援お願いします^^
あ〜げま〜しょう、あ〜げましょう♪クリックし〜てく〜れた〜らあ〜げま〜しょう♪(何を?)
【関連する記事】
がんばろー!
上がるのはランキングっすね^^;
まだまだ修行不足でした(ダジャレの)><
がんばります!
ブログマーク(お気に入り追加用)
付いてるやん?
ブログマークうんむんかんむん・・・・
やってみるけど
わかんない???
ランキングにマーク表示できんXXXX
奥深し・・・・・
とりあえず手順を書いときますね。
1、「ブログピープル」で会員登録して
2、「リンクリストの作成」
3、「表示形式の設定」から「更新マーク表示設定」
4、「リンクサイト名の後に表示するグラフィックまたはテキスト」の「一覧選択」をクリックして、出てきた画像の中で好きな画像をクリック。
5、「コードの作成/更新」をクリックして出てきたコードを自分のブログに貼り付ける
JUGEMについてはhttp://member.blogpeople.net/blog_service/jugem.html
ここで。
自分も感覚でやってるんでよくわからないんですが、参考になれば^^;
ご丁寧にご指導ありがとう御座います
・・・・・・・・・が
ブログランキング中に表記されてある
「更新」マークの事でした(><)
・・・・今だ・・わからず・・・苦
pingがとんでないんじゃないでしょうか?
「リンク方法の確認」でping送信先URLを確認して、そこにとんでるか調べてみてはどうでしょうか?
多分ブログの設定画面にping送信先というのがあると思うんで。
それでだめだと・・・ギブアップっす><